本ページはプロモーションが含まれています

シチューを冷蔵庫で5日は大丈夫?日持ちは?鍋のまま入れるのは?

沢山の量を作ってしまうシチュー。

冷蔵庫に保存したりしますが、何日くらい日持ちするのでしょうか。

次の日なら大丈夫かなという気もしますが、3日後とか5日後は食べられるか心配ですよね。

 

ここでは、シチューを冷蔵庫に保存した場合5日後でも大丈夫なのか、何日くらい日持ちするのか、鍋ごと冷蔵庫に入れていいのか解説します。

 

結論から言いますと、5日後は危険です。

 

ご飯を冷蔵庫に入れっぱなしにしてた場合はどうなのか、こちらの記事にまとめてあります。
↓↓
ご飯を冷蔵庫に入れて4日経ったけど大丈夫?何日くらい日持ちする?

シチューは冷蔵庫に入れてから何日くらいもつ?5日後では?

シチューが冷蔵庫でどれくらい保存可能でしょうか。

冷蔵保存の場合、夏季は1~2日、冬季は2~3日ほど保存が可能です。

冬場であっても3日経過したものは食べる際に注意が必要です。

 

保存期間は季節によって異なりますが、夏でも冬でもあまり長くは日持ちしません。

その主な理由は、シチューに使用される乳製品が傷みやすいからです。

 

さらに、注意が必要な点が一つあります。

加熱に弱い食材(たとえばほうれん草など)を使用した場合、シチューの保存期間が短くなります。

加熱に弱い具材を含むシチューは、できるだけ当日中に食べ切るよう心がけましょう。

 

ということで、冷蔵保存であってもシチューを作って5日後は食べるのは危険です。

食べないようにしましょう。

 

常温保存での保存期間はどうでしょうか。

常温保存する場合、できるだけ当日中に食べるよう心がけましょう。

食中毒の危険性があるからです。

 

食中毒の原因となる菌にはウェルシュ菌があります。

この菌は常温で最も繁殖が盛んです。

ウェルシュ菌は人や動物の腸内、土や水など自然界に広く存在しており、熱に強く100°Cで数時間加熱しても死滅しません。

 

シチューに異常な粘り気、糸を引くような感触、または酸っぱい臭いがあれば、腐っている可能性があります。

その場合は食べるのを避けましょう。

 

ちなみに、冷凍保存なら1ヶ月ほどは保存が可能です。

冷蔵庫に保存しても2~3日では食べきれないと判断した場合は、冷凍保存に切り替えることをお勧めします。

 

シチューを冷蔵庫に保存するときは鍋ごとでも問題ない?

シチューの適切な保存方法について説明します。

結論から言いますと、シチューは鍋ごとでも冷蔵保存しても問題はありませんがあまりおすすめできません。

 

シチューは鍋で作るため、手間を省いて鍋ごと冷蔵庫に入れたくなります。

 

でも、熱々の鍋をそのまま冷蔵庫に入れるのはダメです。

鍋の周りだけが高温になり、他の食材に損傷を与える可能性があります。

それだけでなく、シチュー自体も傷みます。

シチューの鍋から発生する熱で水蒸気が発生し、その水分でシチューが損傷します。

 

正しい保存方法をご説明いたします。

まず、保存する際はシチューを粗熱を取りましょう。

十分に冷ますことで、シチューが傷むのを防ぐことができます。

全体をぬるま湯程度(40℃以下)まで冷やしてから冷蔵庫に入れることが重要です。

 

そして、シチューを鍋ではなく密閉できる容器に移しましょう。

鍋ではしっかりと密閉できないので空気に触れる面積も広くなります。

そこから雑菌が繁殖し、最悪の場合、腐る可能性があります。

 

シチューを1食分ずつ分け、保存容器に入れて密閉しましょう。

タッパーやジップロックなどの容器がおすすめです。

 

こうやって保存してたとしても、食べる際にシチューの状態が異常だと感じた場合は、迷わず処分しましょう。

 

冷凍保存の方法もご紹介いたします。

冷蔵保存と同様に、できるだけ早くシチューを冷ますように心がけましょう。

1食分ずつ、蓋のついた保存容器やチャック付きの袋に移して冷凍庫に収めます。

解凍がスムーズに進むよう、小分けにして冷凍することをお勧めします。

しっかりと冷凍すれば、1ヵ月程度は保存が可能ですよ。

 

シチューを冷蔵庫から取り出して温める方法

最後に、シチューを温める方法についてお伝えします。

シチューの温め方には、電子レンジを使う方法と鍋で温める方法の2つがあります。

 

電子レンジで温める場合は、食べる分だけをお皿に移してから温めます。

電子レンジでの手順は以下の通りです。

  1. シチューを電子レンジで少し熱めに温めます。
  2. 取り出したシチューに牛乳もしくは豆乳を上からかけ、ゆるく混ぜます。

2の混ぜる作業に力を入れなくても、牛乳(または豆乳)が温まると自然になじんでいきます。

 

次に、鍋で温める場合です。

100°Cで15分程度を目安にすると中心部まで十分に熱を通すことができます。

シチューをかき混ぜながらぐつぐつ沸騰させましょう。

 

熱いうちにできるだけ早く食べましょう。

 

冷凍保存したシチューの解凍方法についてもお知らせします。

冷凍保存したシチューを常温で解凍するのは避けましょう。

余分な水分が出てしまい、シチューを腐らせる可能性があります。

たとえ腐らなかったとしても、シチューの味わいが薄まり美味しくなくなります。

 

冷凍シチューは解凍してから電子レンジで温めます。

食べる前日に冷凍シチューを冷蔵庫に移し、解凍しておきます。

その後、食べる分だけをお皿に移し、電子レンジで温めると良いでしょう。

 

また、冷凍シチューは鍋で温めても美味しく楽しめます。

食べる日の前日にシチューを冷蔵庫に戻し、解凍させましょう。

鍋で再加熱しても、美味しく味わうことができます。

 

まとめ

シチューの冷蔵庫での日持ちと保存方法について紹介しました。

できるだけ当日に食べきるようにしましょう。

冷蔵庫では長くて3日です。

鍋のままいれずに容器に移し替えて冷蔵しましょう。

 

テキストのコピーはできません。