自分で作ったコロッケの消費期限って分からないですよね。
お惣菜のコロッケなら消費期限が書いてありますが手作りだとどれくらい日持ちするのか分かりません。
ここでは、揚げたコロッケ、手作りのコロッケの日持ち、消費期限と保存方法について解説します。
手作りコロッケの日持ち
手作りコロッケの消費期限は、常温保存であれば当日中です。
基本的にコロッケは常温保存には適していません。
例えば、クリームコロッケは内部に乳製品が含まれてるので傷みやすいです。
半日経たないうちに消費期限が迫ってしまいます。
特に暑い季節には注意が必要ですね。
寒い冬の場合も、基本的には常温保存は避けるべきです。
ただ、夏と異なり室温が低いことが多いので当日中に食べる分には問題ありません。
もちろん、外見や匂いを確認してから食べましょう。
コロッケは余ったじゃがいもなどを有効活用できるので便利ですが、手作りするのは手間がかかります。
肉じゃがなどの残り物をコロッケの具にするとすごく美味しいです。
作り置きしてストックを作っておくと便利で、ついつい作りすぎることもあります。
そんな手間暇かかるコロッケを1日で無駄にするのはもったいないです。
保存方法を工夫して日持ちさせたいですね。
コロッケの保存方法は冷蔵より冷凍
コロッケは冷蔵保存すると通常の常温保存よりも消費期限が延びます。
ですが、その期限も1〜2日ほどが限度です。
ただし、手作りのコロッケと市販のものでは保存の目安が異なります。
手作りのコロッケを揚げてから粗熱を取りすぐに冷蔵庫に入れた場合と、購入してから持ち帰って帰宅後に冷蔵庫に入れた場合の違いです。
持ち帰り時間が長い方、つまり市販の総菜のコロッケの方が保存期間が短くなる傾向があります。
ただし、手作りで揚げて粗熱を取ってすぐに冷蔵庫に入れた場合でも、必ずしも腐らないわけではありません。
冷蔵庫は開閉が頻繁に行われるのでそのたびに温度が変動します。
お皿にラップで覆われたコロッケは、温度変化によりラップに水滴が発生し、そこからカビが生じる可能性も考えられます。
結局のところ、コロッケを最も効果的に保存する方法は冷凍保存です。
正しく保存できれば、約1ヶ月ほど消費期限を延ばすことができます。
冷凍保存の手順を説明します。
調理時は手袋を使用する。
手には様々な雑菌が付着しているため、手袋の使用は保存期間を延ばす秘訣です。揚げた後は粗熱を取る。
熱いうちに冷凍庫に入れると、冷凍庫内の温度が上がり他の食品も劣化してしまうので冷ますことが重要です。冷凍庫内への保存。
冷ました後は1個ずつラップに包んで冷凍庫に入れます。
他に、コロッケのタネだけを作って揚げずに冷凍保存することもおすすめです。
揚げた後に保存するとコロッケについてる油は酸化しますのでおすすめしません。
ただ揚げる前の冷凍は手間はかかります。
スーパーの惣菜のコロッケの保存の仕方についてはこちらの記事に詳しくまとめてあります。
↓↓
スーパーのお惣菜のコロッケは冷凍保存できる!保存の仕方と日持ち
惣菜のコロッケを翌日の弁当に入れるのは?
お弁当に惣菜のコロッケを入れる際の注意点です。
惣菜のコロッケの消費期限は長くて翌日までです。
そのため、基本的にはお弁当に入れても問題ありません。
ただし、お弁当は持ち運ぶ時間がありますね。
消費期限はクリアしているかもしれませんが、夏場の暑い日に何時間もかばんに入れたままのお弁当は食中毒の危険性が潜んでいます。
したがって、持ち運ぶ際には保冷バッグを使用するか、保冷剤を入れることが望ましいです。
もし会社などで冷蔵庫が利用できる場合は、すぐに冷蔵庫に移すことをお勧めします。
また、お弁当用の抗菌シートなどの便利なアイテムも存在しますので、取り入れてみると良いでしょう。
スーパーのお惣菜の消費期限についてはこちらの記事に詳しくまとめてあります。
参考にしてください。
↓↓
スーパーのお惣菜や揚げ物・弁当の消費期限っていつまで?次の日はどう?
まとめ
手作りのコロッケの消費期限は当日中です。
なるべく早く食べるようにしましょう。
明日に食べるなら冷蔵庫に入れておいてもいいですが、それ以上長くなる場合は冷凍保存しましょう。