自治会・町内会には様々なメリットがありますが、同時にデメリットや不満も感じることもあります。
自治会・町内会を辞めたいと思ったときに書くのが退会届ですよね。
退会届の書き方や、辞める理由についてはどうすればいいのでしょうか?
この記事では、自治会・町内会の退会届の書き方や例文、辞める理由をどう書けばいいのかについて解説します。
自治会・町内会へ提出する退会届の書き方・必要事項やフォーマット
自治会・町内会へ退会届を提出する際に書いておくべき必要事項です。
- 提出年月日
- 退会する自治会・町内会の名称
- 退会する年月日
- 退会する理由
- 退会者の氏名
- 退会者の住所
- 退会者の連絡先(電話番号やメールアドレスなど)
- 退会者の署名・捺印
また、以下のようなフォーマットで書くとスムーズです。
- 文頭に「○○自治会 御中」と宛名を書く。
「○○自治会 会長 ○○様」でも可。 - 文中に「私は○○年○○月○○日をもって、○○自治会・町内会を退会します」と退会する旨を伝える。
自治会・町内会の退会届の例文
実際に使える退会届の例文やテンプレートです。
自分の状況に合わせて、必要な箇所を変更してください。
例文1
〇〇自治会退会届
〇〇自治会 御中
私は○○年9月30日をもって、〇〇自治会を退会いたします。
退会する理由は、仕事の都合で別の地域へ引っ越すことになったからです。
これまでお世話になりましたことを心から感謝いたします。
〇〇年〇月〇日
〇〇市〇〇区〇〇町1-2-3
電話番号:090-1234-××××
山田太郎 印
例文2
〇〇自治会退会届
○○自治会 会長 ○○様
私は○○年10月31日をもって、〇〇自治会を退会します。
退会する理由は、家族構成や生活スタイルが変わったことにより、自治会・町内会の活動に参加できなくなったからです。
自治会・町内会の活動には、多くの貢献をされている方々がいらっしゃることを承知しておりますが、私には無理があります。
ご理解いただければ幸いです。
〇〇年〇月〇日
〇〇市〇〇区〇〇町4-5-6
電話番号:080-××××-××××
鈴木花子 印
退会届に書く退会するもっともらしい理由
自治会・町内会を辞める理由は人それぞれです。
引っ越しなど仕方のない理由ならスムーズに書けますが、何となく辞めたい場合は退会届に書ける明確な理由なんてありませんよね。
ここでは退会届に書けるもっともらしい理由を挙げていきます。
- 家族構成や生活スタイルが変わって自治会・町内会の活動に参加できなくなる。
- 職場や学校などで忙しくて自治会・町内会の活動に時間が割けない。
- 健康上の理由により自治会の活動が困難である。
- 自治会・町内会の費用や負担が重く、支払いできない。
- 自治会・町内会のメリットや必要性を感じない。
退会理由は具体的に書けば納得して受け入れてもらいやすいです。
ですが、特に理由がなければ退会理由を書かないということでも構いません。
まとめ
自治会・町内会の退会届の書き方や例文、辞める理由の書き方について解説しました。
自治会・町内会を辞めるといってもご近所で暮らすわけですから、トラブルに巻き込まれるのは避けたいですよね。
自治会・町内会と円満に別れることで、今後も良好な関係を保っていきたいものです。