X(旧Twitter)ツイッターを見るだけの危険性について・安全に見る方法
本ページはプロモーションが含まれています

X(旧Twitter)ツイッターを見るだけの危険性について・安全に見る方法

多くの人が利用してるX(旧Twitter)。

密かに知人のアカウントを覗いたりもしたいときもあります。

また、普段から利用してなくても、企業の公式やお店のアカウントが発する情報を得るために見なければならないときもあります。

でも、身バレなどはしたくありませんよね。

 

また、見てるだけでアカウントが凍結されたという声もあります。

 

ここでは、X(旧Twitter)を見るだけのときの危険性について解説します。

初心者の方がちょっと利用する際の注意点も紹介します。

 

X(旧Twitter)の利用時の安全性について

まず、X(旧Twitter)は閲覧のみで利用する場合、リスクは基本的にはありません。

ただし、ログインしてに「いいね」や「リポスト(リツイート)」の操作を行うと、そのアクションによりユーザーのアカウントが識別可能になり得ます。

 

閲覧履歴、いわゆる足跡を残す機能は存在しないため閲覧だけではユーザーの活動が露見されることはありません。

ですが、誤って「いいね」を押すなどの操作は避けてください。

 

また、プロフィールに自身の個人を特定するような内容を記載する場合は、これが個人識別につながるため投稿内容には注意が必要です。

アカウント作成自体が、検索可能な公開プロフィールへとつながるため、初めからプライバシーに配慮することが重要です。

 

ポスト(ツイート)や写真の投稿も同様に、投稿された内容から個人を特定できるケースがあります。

写真の背景や映り込んでいる物からも、個人情報が漏れる可能性があります。

 

アカウント設定時には、電話番号やメールアドレスなどの個人情報を入力します。

アカウントを作成することで、これらの情報が外部に漏れるリスクを意識する必要があります。

SNSの使用は、常に慎重さが求められます。

 

X(旧Twitter)を見るだけでの潜在的な危険性

X(旧Twitter)を閲覧する行為自体がリスクを伴うのか、心配してる方もいると思います。

X(旧Twitter)における一般的な懸念事項である3つのリスクに焦点を当てて解説します。

SNS上では誤情報や不安を煽る情報が溢れており、ユーザーを不安にさせます。

正確な情報を得て、X(旧Twitter)利用時のリスクを避けましょう。

 

動画視聴によるウイルス感染の可能性

実際、動画や画像に悪意あるコードを埋め込む技術は存在します。

しかし、X(旧Twitter)のようなSNSで動画や画像がアップロードされる際、圧縮や修正が施されるため、単に視聴するだけでウイルスに感染することはありません。

 

ただし、アップロードされたコンテンツに付随するリンクは特に注意が必要です。

リンク先はX(旧Twitter)の管理下にないため、ウイルス感染のリスクが伴います。

 

「続きを見る」リンクが貼られている場合、URLをコピーして安全性をチェックできるサイトやセキュリティソフトを使用し、リンクをクリックする前に安全性を確認するのもおすすめです。

 

閲覧専用アカウントの凍結リスク

閲覧専用アカウントが凍結されたという話はX(旧Twitter)上でよく耳にします。

アカウントが凍結される主な理由は二つ考えられます。

一つ目は、1日のフォロー数上限を超過した場合です。

フォロワー数が増えると、フォロー可能数の上限も最大5,000アカウントまで増加します。

しかし、フォロワーがいない場合は400が上限となります。

フォロー数の上限を超えると、アカウントが一時的に制限され、繰り返し制限されるとスパムとみなされ凍結される可能性があります。

 

二つ目は、X(旧Twitter)による定期的な休眠アカウントの削除です。

X社のイーロン・マスク氏によると、長期間ログインがないアカウントだけでなく約30日ごとにログインしていないアカウントも削除の対象になります。

閲覧専用のアカウントでは、ツイートが全くない状態が続くため休眠アカウントとみなされ削除の対象になることがあります。

定期的なログインを心がけましょう。

 

 

中学生のX(旧Twitter)利用に伴うリスク

13歳以上ならば誰でもX(旧Twitter)を使用できるため、多くの中学生がアクティブに活動しています。

しかし、X(旧Twitter)上には若年層をターゲットにした不適切なコンテンツやダイレクトメッセージが存在し、これが中学生にとってのリスクを高めています。

特に、裏バイトや詐欺のような悪意ある勧誘が多数見られ、中学生はこれらから身を守る必要があります。

 

自撮り写真や学校の写真をプロフィールに載せることは、個人情報が特定される危険性を増大させます。

さらに、日常の出来事を投稿することで住所や学校が特定されるリスクや、ネット上での炎上といった問題に繋がることもあります。

そのため、中学生がX(旧Twitter)を利用する際は、より慎重な行動が求められます。

 

X(旧Twitter)を見るだけでバレるのかどうか

秘密裏に他人のツイートを閲覧していると思っても、もし相手にその行為が知られてしまったら確かに衝撃を受けるでしょう。

X(旧Twitter)を使っていると、どの程度相手に自己の行動が伝わっているか不安になることがあります。

X(旧Twitter)を密かに閲覧している際に、相手にバレてる可能性について3つのポイントで解説します。

 

単に投稿を見るだけで相手に気づかれる?

結論として、単に投稿を閲覧しているだけでは、その行為が投稿者に知られることはありません。

X(旧Twitter)では投稿者が自身の投稿に対する閲覧数やアクション(いいねやリツイート)の統計を確認できるアナリティクス機能が提供されています。

しかし、特定の閲覧者を識別する機能までは備えていませんので安心してください。

 

ただし、操作を誤って「いいね」を行ってしまった場合は別。

そのようなアクションは相手に通知され、閲覧が露見する原因となります。

「いいね」は取り消すことが可能ですが、一旦行った行為が相手の通知に残る場合があるので注意が必要です。

 

プロフィールを見るだけは?

X(旧Twitter)において、ユーザーのプロフィールを閲覧してもその行為が筒抜けになる仕組みは存在しません。

つまり、他人のプロフィールを見ても、その事実が相手に知られることはありません。

しかし、同一ユーザーのプロフィールを繰り返し閲覧する行為はリスクを伴います。

 

繰り返し訪問していると、X(旧Twitter)のアルゴリズムがそのユーザーとの潜在的な繋がりを推測し、結果として「おすすめユーザー」として自分のアカウントを相手に提示する可能性があります。

これは、プロフィールだけでなく特定の投稿を何度も閲覧する場合にも起こり得ます。

 

でも、おすすめリストに表示されたとしても、自分のプロフィールが匿名性を保持していれば相手に自分の身元が露呈することはありません。

この点に関しては予防策を講じる価値があるかもしれません。

 

X(旧Twitter)スペースを見るだけなら?

X(旧Twitter)スペースとは、ユーザーが音声でのライブ配信を行える機能で最大13人が同時に発言可能です。

スペースに参加すると、ホストだけでなく他のリスナーにも自分が参加していることが明らかになります。

これは、参加中の人のアイコンと名前が一覧で表示されるためです。

 

また、他のユーザーが自分のアイコンをクリックすると、自分がどのスペースに参加しているかが表示されそのスペースへの参加が公になってしまいます。

ただし、「設定とプライバシー」の中にある特定の設定をオフにすることで、自分がどのスペースを聴いているかをフォロワーから隠すことが可能です。

「設定とプライバシー」→「プライバシーとセキュリティ」→「スペース」→「自分が聞いているスペースをフォロワーから分かるようにする」という設定をオフ。

 

以前はログインせずともスペースを聴取できましたが、現在はログインが必須で将来的にこの仕様が再び変更される可能性もあります。

このため、定期的に設定を確認しプライバシーを守る対策を取ることが推奨されます。

 

X(旧Twitter)の見るだけは注意が必要

X(旧Twitter)アカウントを持っていれば、投稿を閲覧すること自体は引き続き可能です。

しかし、アクティビティが全くない「閲覧専用」アカウントは、一定期間ログインがない場合などに凍結される可能性があります。

 

アカウントが一時的に凍結された場合、X(旧Twitter)に対して異議を申し立てることでアカウントを回復させることが可能ですが、アカウントが永久に凍結された場合には、その回復はほとんど望めません。

従って、X(旧Twitter)を閲覧する目的であっても、時々の投稿や定期的なログインなど最低限の活動を保持することが推奨されます。

 

X(旧Twitter)を見るだけで使う方法

2024年3月現在、X(旧Twitter)のコンテンツを無料で閲覧することは可能です。

一時期、アカウントを作ってログインしないと投稿内容を閲覧できなくなっていたこともあります。

なので、いつまた仕様変更になるか分かりません。

 

WebブラウザでのX(旧Twitter)アクセス

PCやスマートフォンのブラウザを通じて、ログインせずにX(旧Twitter)の投稿を閲覧することが可能です。

 

X(旧Twitter)を見るだけのアカウントの設定方法

X(旧Twitter)で投稿を閲覧する目的だけのアカウントを作成する場合、手順は通常のアカウント登録プロセスに準じます。

X(旧Twitter)のアプリか、ウェブサイトを通じて新規アカウントを作成します。

使用する名前、電話番号またはメールアドレスを入力します。

ここでの名前は実名ではなく、X(旧Twitter)内で使用するハンドル名です。

電話番号かメールアドレスのいずれか一方での登録が可能です。

 

メールアドレスを使用する場合は、メールでの認証が必要になります。

電話番号を使用する場合は、SMSによる認証が行われます。 指示に従って必要情報を入力していきます。

登録プロセス中に「ウェブサイト上でX(旧Twitter)のコンテンツを閲覧した際に、その情報を追跡する」という選択肢が表示される場合があります。

これは、閲覧履歴を基にして興味がありそうな広告をタイムラインに表示する機能です。

この設定は選択に応じてオンまたはオフにでき、登録後でも変更可能です。

 

登録する際には、誤って実名が入力されないよう注意しましょう。

実名を使用してしまうと、プライバシーに関わるリスクが生じる可能性があります。

 

X(旧Twitter)使用の基本と注意点

最近のX(旧Twitter)のアップデートにより、新しくアカウントを作成した方も多いでしょう。

X(旧Twitter)を始めるにあたり、初心者が知っておくべきいくつかの重要なポイントがあります。

▼X(旧Twitter)操作の基本

  • 投稿ツイートは一度公開すると編集できません。
  • ただしBlueという有料オプションを利用すれば編集が可能です。
  • 鍵をかけたアカウントでは、フォロー承認されたユーザーのみが返信を送れます。
  • 投稿を削除しても、しばらくの間はインターネット上に残る可能性があります。
  • 過度なフォロー活動やいいねは、アカウントの利用を一時的に制限される原因となり得ます。

 

2023年7月のアップデートでは、ツイートの閲覧回数にも上限が設けられ、制限を超えるとAPIの回数制限に引っかかり一時的に閲覧が制限されるようになりました。

 

▼投稿と閲覧時のセキュリティ対策

  • 詐欺的な投稿や不審なダイレクトメッセージ(DM)には注意しましょう。
  • 写真によって自宅や居場所が特定されるリスクがあります。
  • 位置情報を含む投稿を行うと、以降の投稿にも自動的に位置情報が付加されることがありますので注意が必要です。
  • 診断アプリなど外部アプリとの無分別な連携は避けましょう。

特に、「リツイートで現金プレゼント!」といった誘い文句の投稿には警戒が必要です。

実際には金銭を騙し取る目的の詐欺が隠されている場合があります。

 

また、X(旧Twitter)アカウントと外部アプリを連携する際は、アカウントのセキュリティを損なう恐れのある診断アプリなどには特に注意が必要です。

これらのアプリは、アカウントの不正利用やスパム投稿の原因となることがあります。

X(旧Twitter)初心者は特に、詐欺や不正利用のターゲットにされやすいため、これらのポイントに留意して安全なX(旧Twitter)ライフを楽しみましょう。

 

X(旧Twitter)をバレないで始める方法についてはこちらの記事にまとめてあります。

こちらも参考にしてください。
↓↓
X(twitter)をバレないように始める簡単な方法!バレる仕組み

 

X(旧Twitter)での電話番号の同期に注意

X(旧Twitter)で電話番号を登録する際は、プライバシーへの潜在的なリスクが伴います。

特に、自分の電話番号をスマホの連絡帳に登録している知人がX(旧Twitter)を使用している場合、自分のアカウントが彼らのおすすめユーザーリストに表示される可能性があり、これにより不意の個人情報漏洩(身バレ)が起こり得ます。

 

アカウント設定時に連絡先の同期を拒否しても、後で「メールアドレスでの検索を許可」や「電話番号での検索を許可」に自動的にチェックが入っていることがあります。

「設定とサポート」→「設定とプライバシー」→「プライバシーと安全」→「見つけやすさと連絡先」から設定をOFFにしましょう。

これらの設定が有効になっていると、電話番号やメールアドレスを基に自分のアカウントが見つけられてしまうリスクがあります。

 

プライバシー設定を定期的にチェックし、特に「見つけやすさと連絡先」の設定を確認して、全てオフに設定しておくことが推奨されています。

過去にオフに設定したにもかかわらず、アプリのアップデート後などに設定が勝手にオンに変更されてしまうケースが報告されています。

 

推奨ユーザーリストに表示されるリスクを最小限に抑えるためには、プロフィールを匿名性が保たれるよう設定しておくことが望ましいです。

 

まとめ

X(旧Twitter)のポスト(ツイート)を見るだけの危険性についてまとめました。

ログインせずに普通にブラウザで見るだけではそんなに危険はありません。

アカウントを作る際はプライバシーに注意しましょう。

名前や住んでる場所などをプロフィールに書かないようにしましょう。

テキストのコピーはできません。