いつも余ってしまうレーズン。
賞味期限はどれくらいなのでしょうか。
また、正しい保存方法はどうすればいいのでしょうか。
ここではレーズンの賞味期限や保存方法、腐ったときの見分け方など解説していきます。
パン屋さんのパンの賞味期限についてはこちらの記事に詳しくまとめてあります。
↓↓
パン屋のパンの賞味期限は常温と冷蔵庫で日持ちが長くなる?
レーズンの賞味期限・開封前と開封後では
レーズンは未開封のままですと約1年間賞味期限があります
ただし、メーカーにより異なる可能性があるため、袋などに記載された日付を確認することが重要です。
開封後の賞味期限は約2週間が目安です。
なお、レーズンは直射日光や湿気を避けていれば常温での保存も可能です。
賞味期限の管理は意外と難しいものです。
特に開封した後だと開封日が分からなくなってしまって、いつのものなんだろうかと悩んでしまいます。
そういったことを防ぐ方法があります。
開封した日付と2週間後の日付を書いた付箋をレーズンの袋に貼っておくのです。
ただし、付箋だけではすぐにはがれてしまうことがあるので、透明なテープを使うことをお勧めします。
なお、このアイディアはレーズンだけでなく、夕飯の残りや冷凍保存している食品にも活用できます。
冷蔵庫にメモを貼ることで、無駄を減らし節約にもつながります。
手間はかかりますが、効果的な方法として参考にしてみてください。
レーズンの保存方法は冷蔵?冷凍?
レーズンは開封後もできるだけ長く新鮮な状態を維持したいですよね。
レーズンは常温で約2週間保存可能ですが、開封後は酸化が進み風味が低下します。
さらに、不適切な保存方法では味も落ちますし、カビの発生リスクも高まります。
風味を損なわずに長期保存するためにおすすめの保存方法をご紹介いたします。
おすすめは冷凍保存です。
常温での保存よりも確実に長期保存が可能です。
冷蔵庫でも保存はできますが、冷凍の方がより長く保存できます。
タッパーなどの密閉できる容器に入れ、冷凍保存しましょう。
レーズンは意外と多く入っているものです。
お菓子作りなどで使用した後も残りが多くなることがありますね。
その場合は、食べきれる分を小分けにして湿気に注意して冷凍保存すると良いでしょう。
密閉容器に入れ、湿気を避けるために乾燥剤なども活用すると良いですね。
冷凍保存したレーズンは1ヶ月から2ヶ月ほど保存可能です。
また、解凍後はその日のうちに食べ切るようにしましょう。
冷凍したものは結露で湿気が増えるため、放置するとカビの原因になり腐敗してしまいます。
食べ切れる分を都度解凍するよう心がけましょう。
レーズンが腐ったときの特徴
レーズンは日持ちするとはいえ、気になるのはやはり腐ってしまったかどうかですね。
開封済みのレーズンをしばらくぶりに食べるときには不安になったりしますよね。
ここでは腐ってしまったレーズンを見分ける方法をご紹介いたします。
いくつかのポイントがありますが、まず最初は外観です。
綿毛のようなふわふわしたものが見えれば、それはカビです。
これは避けた方が良いでしょう。
ただし、白く変色しているだけの場合、これはカビではなくレーズン自体の自己防衛反応かもしれません。
これはレーズンから出た糖分のロウ物質であり、安全に食べることができます。
購入直後の商品ではこれがよく見られます。
ただし、外見だけでは判断が難しいこともあります。
他にも複数のポイントがありますので総合的に考慮するのが良いでしょう。
次に、臭いです。
レーズンの本来の香りではなく、異臭を感じた場合は注意が必要です。
特に、以前に開封した商品を開けたときに不快な臭いがしたら食べるのをやめた方が良いでしょう。
カビが生えておらず、嫌な臭いもしない場合は安心して食べられますが、味に変化がある場合は注意が必要です。
異常な味がする場合、腐っている可能性が高いです。
外観では分からない場合でも中身が既に腐っていることがあります。
でも、基本的には見た目や臭いで判断できることが多いです。
賞味期限が切れている場合は無理に口にせず、腐っているかどうか疑わしい場合は外観や臭いなどを参考に判断してください。
まとめ
レーズンの賞味期限や保存方法、腐ってるときの見分け方を紹介しました。
常温で保存する場合は2週間を目途に使い切りましょう。
長く保存したい場合は冷凍保存ですね。