本ページはプロモーションが含まれています

梅の時期?スーパーで買えるのはいつからいつ頃まで?

梅がスーパーで売ってるのはいつくらいの時期なのでしょうか。

結論から言いますと、5月下旬~6月下旬です。

 

梅の種類によっては微妙に時期が違ったりします。

ここでは、梅がスーパーで買える時期についてまとめました。

 

スーパーマーケットで梅が販売される時期はいつでしょうか?

梅酒や梅シロップ作りに欠かせない青梅の販売時期についてです。

青梅はいつスーパーマーケットで見かける?

通常、青梅が市場に出るのは5月の終わりから6月の半ばまでですが、その年の天候や産地によって変動することがあります。

6月の終わりころになると、青梅の中には少し黄梅も混ざってきます。

完熟した南高梅がスーパーマーケットで販売されるのはいつでしょうか?

梅干しやジャム作りによく使われる黄色い完熟梅の販売時期についても触れてみましょう。

黄色く完熟した梅(黄梅)が市場に出回るのは、6月の中旬から下旬です。

この期間中はスーパーマーケットでよく見かけることができます。

産地によっては7月に入っても販売されていることがあり、オンラインショップでも購入可能です。

 

しかし、7月の終わりになるともうほとんど見かけることはありません。

次に梅を手に入れるには、来年の6月まで待つしかありませんね。

 

 

スーパーマーケットで梅を購入する際の価格はどれくらいでしょうか?

一般的にスーパーマーケットでの梅の価格は1キログラムあたり800円~1,000円でした。

このような価格設定でしたので、南高梅は1キログラムあたり約1,000円程度が相場と言えるでしょう。

 

南高梅は和歌山県の代表的な梅品種で、その品質の高さから価格もやや高めに設定されています。

自宅にも梅の木があり、以前はそこから送られてきた梅を利用していましたが南高梅に比べるとやや小さめでした。

地域によっては、南高梅よりも手頃な価格で販売されている地元産の梅もあります。

 

青梅と完熟梅の用途について

梅には、青梅と完熟梅の二種類があります。

青梅は完熟前の青い梅を指し、完熟梅は青梅が完全に熟した状態つまり黄梅とも呼ばれます。

青梅について

青梅は、梅酒や梅シロップ作りに適しています。

これは、梅が完熟する前の段階で収穫されるため、爽やかな酸味と独特の風味が特徴です。

梅干しには向きませんが、梅の香りを楽しむための梅酒や梅シロップ作りには最適です。

完熟梅(黄梅)について

完熟梅は、梅干しや梅シロップ、梅ジャム作りに使用されます。

青梅が完全に熟して黄色がかった色を帯びることから黄梅とも称され、果肉が柔らかくなるため梅の実そのものを楽しむ用途に適しています。

梅シロップや梅酒にも使用できますが、青梅に比べてより甘い香りがします。

 

通販で青梅や完熟梅を購入する最適な期間は?

梅は一般的に5月下旬から6月下旬にかけてスーパーマーケットなどで見かけることが多く、この時期には通販でも容易に購入可能です。

通販を利用する場合、送料が少々高めになることがありますが確実に入手できるのがメリットです。

例えば、楽天市場では様々な産地の梅が取り扱われています。

産地によっては、7月初旬まで販売している場合もありますが選択肢は減少傾向にあります。

7月になると、翌年の予約販売が開始されることもあるため6月中に購入するのが望ましいです。

 

また、梅のシーズンが過ぎた後でも冷凍梅を通販で見つけることができます。

冷凍梅は、果肉が柔らかくなりがちですが梅酒や梅シロップの製作には問題ありません。

冷凍により果肉の組織が壊れ、梅のエキスが抽出しやすくなるためエキスを抽出する目的であれば冷凍梅でも十分です。

実際、冷凍梅を使用するとエキスが早く出るためカビの心配が少なくなります。

冷凍の完熟梅は、ジャム作りにも適しており美味しく仕上がります。

 

私自身、南高梅の青梅を冷凍してから梅シロップを作ってみました。

梅の香りは十分に楽しめ、砂糖の溶ける速度も早く味に大きな違いは感じませんでした。

ただし、一般的に新鮮な生の梅の方が、冷凍梅に比べて香りが強いとされています。

そして、自宅で梅を冷凍する場合も通販で冷凍梅を購入する場合も、冷凍梅をなるべく早く加工し使用することが重要です。

自宅の冷凍庫には他の食品も保管されており、匂い移りや冷凍焼けのリスクがあるため、良い香りを保つためにも早めの使用が推奨されます。

 

まとめ

梅はスーパーでは5月下旬から6月下旬の時期に買えます。

通販で買えるのも7月がぎりぎりですので忘れないようにしたいですね。

テキストのコピーはできません。