濡れた本を冷凍したらしわしわで失敗!綺麗に元に戻すコツ
本ページはプロモーションが含まれています

濡れた本を冷凍したらしわしわで失敗!綺麗に元に戻すコツ

ひどい雨でかばんの中の本がビショビショになった経験は、皆さんお持ちではないですか?

買ったばかりの本が濡れてしわしわになると気分も落ち込みます。

 

本が濡れてしまった時に冷凍庫に入れる方法もありますが、効果に疑問を持っている人も少なくありません。

でも、濡れた本をビニール袋に入れて凍らせた後、自然に乾かすと驚くほど綺麗に元通りにすることが可能です。

冷凍庫から出したら、あとは放っておくだけです。

 

この記事では、濡れた本を冷凍する際に失敗しないコツや、他にも有効な乾かし方を紹介します。

 

濡れた本を冷凍させるのは失敗しやすい?

結論から言いますと、濡れた本をビニール袋に入れて冷凍して、後は自然に乾かせばページのしわがなく綺麗に元通りになります。

「冷凍してもうまくいかない」と思っている人もいるかもしれませんが、それはおそらく冷凍の方法を間違えているからかもしれません。

  • ビニール袋をしっかり閉じずに冷凍
  • まだ十分に凍っていないのに取り出してしまった
  • 本に重りを乗せるのを忘れた

上記のようなやり方は、思うように乾かせない原因になってしまいます。

 

また、本が水をたくさん吸いすぎると、凍って固まりすぎてしまい解凍時に再び濡れてしまう恐れがあります。

その場合、冷凍前にタオルで余計な水分を拭き取るといいですよ。

 

水分がしっかり抜けることで、本は見事に元の状態に戻ります。

冷凍する際のポイントは、

  • 本がまだ濡れているうちに速やかに処理すること
  • ページを無理に開かずにそのまま冷凍庫に入れること

加えて、立てて冷凍すると更に綺麗に修復できますし、自立しない時は冷凍庫内のものとものの間に挟むと良いでしょう。

 

濡れた本を冷凍して乾かす具体的な方法

濡れてしまった本は、ビニールの保存袋に入れて冷凍庫で凍らせた後、自然に乾かします。

手順を解説します。

【濡れた本を乾かすために必要なもの】

  • ジップロック
  • 2枚の平板
  • 約5キロの重り(漬物用の石などでもOK)

まず、濡れた本をジップロックなどの袋に入れ、袋を少し開けた状態で冷凍庫に置きます。

この時、本は立てて置くことを忘れずに。

凍らせる時間は最低でも24時間が必要です。

 

24時間未満で取り出してしまうと、しっかりと凍っていないため方法がうまくいかないことがあります。

凍った本を冷凍庫から取り出したら、自然に解凍させます。

解凍の際は、平板の間に本を挟みその上に重りを置きます。

 

本のサイズや厚さに応じて、B5サイズのハードカバー本なら約5キロ、薄い文庫本なら2~3キロの重りが適切です。

重りは本に均等に圧力がかかるように配置してください。

 

乾くまでの期間は約5日間と言われていますので、焦らずに待ちましょう。

意外と長い時間がかかります。

早く触ってしまいたくなる気持ちもわかりますが、本が完全に乾くまで我慢することが大切です。

 

私自身も待つのが苦手ですが、きれいに乾かしたいならじっくりと時間をかけて自然に乾燥させるのがベストです。

 

本が濡れると皺になる理由

本が濡れてしまうと、乾燥する際に紙の繊維が収縮してしまい結果としてページに波打ちやシワが生じてしまいます。

この現象は、紙が乾くときに繊維がきゅっと縮むことで起こります。

 

濡れた本を再びきれいな状態に戻す際に冷凍処理が有効なのは、紙の特性と密接に関係しています。

具体的には、本を冷凍することによって水分が急速に蒸発するので、乾燥する際の水分量を減らすことができます。

水分量を減らすことで紙の収縮を抑制しやすくなるのです。

 

全体的にビショビショに濡れた本の場合、冷凍することで効率的に水分を除去できます。

冷凍することによって、水分を速やかに除去できるんです。

 

東日本大震災の際には、多くの水損した本を救うために「真空冷凍乾燥機」という特殊な機械が使用されました。

この機械は、氷点下40度で本を急速冷凍し、その後、真空状態で水分を取り除くことができます。

もちろん、私たちの家にはこのような専門機械はありませんが、家庭用の冷凍庫を利用することで似たような効果を得られるんですね。

本を濡れたままページをめくらず、冷凍庫で処理することで濡れた本を元通りにする手助けができます。

 

写真が濡れたときも冷凍で戻る?

大切な写真が洪水などで水に濡れてしまった時も冷凍することである程度は元に戻せます。

ただし、最初にやるべきことは、ぬるま湯でそっと洗うことです。

ぬるま湯で洗う必要があるのは、自然に存在する細菌が写真に付着している可能性があるためです。

ばい菌などは、放っておくと写真を傷める原因にもなり得ます。

大切な写真を長持ちさせるためにも、この洗浄の工程は重要です。

 

洗った後の写真は、ジップロックに入れて冷凍庫で保管してください。

解凍する際には自然乾燥させましょう。

 

濡れた本を元に戻す冷凍以外の方法

水にちょっとだけ濡れてしまった本は、冷凍する方法以外にも乾かす方法があります。

特に、お茶をこぼしてしまったりして本の一部が濡れてしまった時に役立つ方法です。

アイロンを使う方法と扇風機を使った乾燥方法を紹介します。

 

読書中にドリンクをこぼしてしまい、本の一部分が濡れてしまった経験は誰にでもあるかもしれません。

私自身もそういった経験があり、最近は飲み物を水筒に入れて蓋をして対策しています。

もし本が部分的に濡れてしまったら、以下の方法を試してみてください。

アイロンを使って乾かす方法

濡れた部分をアイロンで乾かす方法は、ページをシワなくきれいに乾燥させることができます。

ただ、一ページずつ慎重にアイロンをかける必要があるため時間がかかります。

ですので、この方法は部分的に濡れた場合に適しています。

 

まず、濡れた部分の水分をタオルで優しく拭き取ります。

本を傷めないように、押さえつけるようにして水分を吸い取ってください。

その後、アイロンを「ドライで低温」設定にし、濡れたページに吸水性の高い紙やあて布を置いてからアイロンをかけます。

 

アイロン乾燥のコツ

  • 濡れたページには、吸水性の良い紙やあて布を使う。
  • アイロンは「ドライで低温」に設定する。

これらのポイントを守ることで、ページをキレイに乾燥させることができます。

ただし、高温で直接アイロンをかけると、文字がにじんだり紙が変色したりする恐れがあるので注意してください。

 

扇風機を使って乾燥させる

本の一部が水に濡れてしまった場合や、少し湿気を帯びている時は、扇風機を使って乾燥させる方法があります。

まずは、濡れた箇所をタオルで軽く押さえ余分な水分を取り除きます。

その後、濡れたページに水分を吸い取る紙を挟んで、本が自立するように立てます。

もし自立しない場合は横に寝かせたりしてください。

本を無理に立てようとすると形が崩れる恐れがあるので注意してください。

 

扇風機の風を適度な強さで本に当て、空気の流れを利用して乾燥させます。

自立しない本は、横にして風を当て続けてください。

 

水分を吸い取る紙は、湿ってきたら新しいものと交換していくことが大切です。

乾燥の過程を何度か繰り返し、本がある程度乾いたら吸水紙を取り除いて、さらに乾燥させましょう。

 

その際、本を平らな板の間に挟むと良いですが、本と板の間には紙を一枚挟んで本が直接板に触れないようにしてください。

板の上に軽い重しを置くと、本が波打つのを防ぎながら乾かすことができます。

乾燥中は、1日に1回程度、本を板から取り出してページがくっついていないか確認し完全に乾いたら板から外します。

 

この方法は、特に本の一部が濡れてしまった場合に役立ちます。

手間はかかりますが、大切な本を守るためにぜひ試してみてください。

 

冷凍後の注意点

本が水に濡れてしまった後、冷凍しても無理にページを引き離そうとすると破れるリスクがあります。

実際に私も、濡れた本を無理に開こうとして大事なページを破ってしまった経験があります。

 

また、冷凍庫から取り出したばかりの本をすぐにアイロンで乾かそうとすると、ページが一緒にくっついたまま開かなくなることがあります。

水に濡れるとインクが紙の間で接着剤のように働き、ページ同士がくっついてしまうことがあるのです。

そんな時は、霧吹きで少しずつ水を吹きかけて、紙を柔らかくしてからゆっくりとページを剥がしていきましょう。

この作業は慎重に行いいましょう。

急いで行うとページを破ってしまう可能性が高いです。

ページを剥がす際は、一方向だけでなく上下左右さまざまな方向から試してみると良いでしょう。

 

ページが無事に剥がれたら、乾燥のためにコピー用紙などのしっかりした白い紙を挟んで、ページを何度もパラパラとめくりながら乾かします。

完全に乾燥する前には、挟んだ紙が印刷面にくっつかないように時々新しい紙に交換してください。

 

乾燥は、風通しの良い場所や扇風機の風を使って本全体に行います。

半乾きの状態で挟んだ紙を抜き取り、乾燥が進むにつれて定期的にページを動かすことで紙同士が完全にくっつくのを防ぎます。

 

完璧に元通りには難しいかもしれませんが、この方法で大切な本を救うことができるでしょう。

時間と手間はかかりますが、大切な本を守るための作業です。

頑張ってください!

まとめ

濡れた本を冷凍しても失敗しない方法を紹介しました。

自然乾燥させるのがポイントです。

テキストのコピーはできません。