「軽装でどうぞお越しください」と言われたら、どんな服を選ぶべきかちょっと困りますよね。
普段はスーツが無難な場面でも、「軽装で」と言われると何を着ていけばいいのか迷うものです。
実は、私も若いころ、軽装の意味を間違えて困った経験があります。
この記事では、軽装とはどんな服装なのか、場面に応じた軽装の選び方を提案します。
「軽装」ってどういう服装なの?
「軽装でお越しください」との案内を受けて、普段着で大丈夫かと思うことがあります。
でも、軽装と私服は実は異なります。
軽装は、私服のような普段着ではなく、スーツに比べるとやや緩めの服装という意味です。
「軽装」と聞いてジーパンやスウェット、カットソーで行くと、他の人がもっときちんとした服を着ていて焦ってしまうかもしれません。
正式な場ではスーツが基本ですが、軽装はそこまで堅苦しくなくても大丈夫というニュアンスですね。
「軽装」がどういうものか不明確で混乱する気持ちもわかります。
軽装とは、相手に不快感を与えない清潔感があり品のある服装を指します。
一方、私服とは個人的な趣味で選んだ服のこと。
ジーパンやカットソーなど自分がリラックスして着られる服を意味します。
「軽装」と「私服」は同じではないので注意が必要です。
軽装を選ぶ際には、ジーパンやスウェットは避け、襟付きシャツや落ち着いた色の服を選ぶとよいでしょう。
軽装でもある程度の配慮をすることが大切です。
結婚式やパーティーでの軽装は何を着る?
結婚式やパーティーに招かれ、「軽装で」と指示されるとどんな服を着ればいいか悩むことがありますよね。
通常、結婚式やパーティーはフォーマルな場であるため、敷居が高く感じられることも。
ただ、「軽装で」という言葉には、そこまで堅苦しくなくても良いという意図が含まれています。
しかし、フォーマルさを完全に外すわけではなく、品位は保ちつつ少しカジュアルなスタイルが求められます。
洗練されたカジュアルスーツ
ビジネススーツよりカジュアルな少し遊び心のあるスーツは、フォーマル過ぎず、かつ上品な印象を与えます。
色や柄で遊んでみても良いでしょう。
ネクタイを省いても構いません。
ジャケットスタイル
男女共に、パンツスタイルにジャケットを合わせると、簡単に軽装に見えつつも整った印象になります。
特にジャケットは、カジュアル感を出しつつもきちんと感をキープできるアイテムです。
控えめな露出
結婚式やパーティーでの露出の多いドレスやシャツは避けましょう。
ジャケットやボレロ、ストールを使って、露出を抑えながらおしゃれに見せることが可能です。
派手すぎる服装は避ける
結婚式では特に、主役を食うような派手な服装は控えるのがマナーです。
白や派手な色のドレスやスーツは選ばないようにしましょう。
もし服装に不安がある場合は、主催者に具体的に「軽装で」という指示の意図を確認するのも一つの方法です。
それにより適切な服装を選びやすくなるでしょう。
企業説明会や面接時の服装
企業説明会や就職面接で「軽装で」と指示されると、どんな服装が適切か悩むこともあるでしょう。
「スーツに近い服装って具体的には?」と疑問に思いますよね。
スーツを着て行くのも間違いではありません。
しかし、説明会や面接は大切な場であるため、どうしても間違えたくない気持ちが強くなります。
スーツを着用して、ネクタイを省略したり色を抑えたスタイルも選択肢の一つです。
スーツがなくても大丈夫です。
ブラックやグレー、ベージュなどのパンツと襟付きシャツ、そしてジャケットを組み合わせても問題ないでしょう。
女性の場合も、スーツを着なくてもかまいません。
ネイビーやブラック、グレーのような落ち着いた色のパンツやスカートに襟付きシャツやブラウスを合わせ、ジャケットを羽織るのがおすすめです。
透ける素材や肩が出る服は避けるべきです。
また、靴は高いヒールよりも低めのヒールで落ち着いた色のものを選びましょう。
ミュールなどのバックストラップのない靴は音がする可能性があるため、避けた方が無難です。
低いヒールのパンプスが最も安全な選択肢です。
面接の際の履歴書には写真を貼る必要がありますが、証明写真用の写真を撮るときにネクタイをしてなくても大丈夫なのでしょうか。
履歴書の書き方やマナーについてはこちらの記事に詳しくまとめてあります。
こちらもチェックしてみてください。
↓↓
履歴書に貼る証明写真はネクタイなしでもいける?書き方とマナー
アルバイトやパートの面接服装
アルバイトやパートの面接で「軽装で大丈夫です」と言われた場合でも、清潔感を重視した服装が推奨されます。
これは、面接官があなたの将来の上司や同僚となる可能性があり、初めて会う場面での印象が非常に重要だからです。
きちんとした清潔感のある服装を心がけることで、良い第一印象を与えることができます。
例えば、アイロンがしっかりかけられた襟付きシャツやブラウス、ひざ丈以上のスカートやパンツ、髪の毛をきれいに整えるなどが効果的です。
もちろん、面接にスーツを着用しても問題ありません。
過去に私が働いていたところでは、アルバイトやパートの面接に来た人たちを見ても、スーツを着ている人もいれば、きちんとしたカジュアル服を着ている人もいました。
最終的に採用された人は、どの方も清潔感を重視した服装で来ていたことが共通していました。
49日や法事での服装
49日や法事で「軽装で」と言われても、礼服を選ぶのが無難です。
特に男性は、礼服のフルセットを着用していくことがおすすめですが、場の雰囲気に合わせてジャケットやネクタイを脱ぐ選択も可能です。
女性も礼服を着用すると間違いないですが、もし周りがよりカジュアルな服装だと感じたら、場違いに見えることもあります。
不安な場合は、他の親族と事前に服装について話し合うと安心です。
うちの妹も家族の法事で何を着るべきか迷っていましたね。
母に相談して「黒いワンピースでいい」とアドバイスを受けていました。
結果、他の親族も同様のカジュアルな黒い服を着用していたので、相談して良かったなあと感じましたね。
男性は比較的礼服を選ぶことが多いですが、女性は地域や状況によって異なる場合があるため事前の確認が特に重要です。
軽装指定でも、きちんと身だしなみは整えましょう!
どんな場面で軽装が求められても、身だしなみはしっかりと整えることが重要です。
髪型
清潔感のある髪型を心掛け、髪色は自然な黒や茶色を選ぶと良い印象を与えます。
結婚式などの華やかな場では派手な髪型も受け入れられますが、法事や就職活動では控えめなスタイルが適切です。
香水の使用
香水は使っても構いませんが、強すぎる香りは避けるべきです。
人によっては香水の匂いで不快感を覚えることがあるため、控えめな香りを心掛け使用量にも気を付けましょう。
シャツの状態
シャツがシワシワではだらしない印象を与えてしまいます。
アイロンがしっかりかけられたシャツを着用することで、清潔で整った印象を保つことができます。
アクセサリーの選択
アクセサリーは控えめにすることが推奨されます。
特にピアスやネックレスなどは、場に応じた選択が求められます。
就職活動や法事などでは派手なアクセサリーは避け、パーティーなどではその場に合った華やかなアクセサリーを選ぶと良いでしょう。
まとめ
軽装とは何なのか紹介しました。
軽装と聞くと普段着でも構わないと勘違いしがちですが、私服ではいけません。
軽めのスーツという感じで捉えておきましょう。